サトイモと鶏の炊き込みご飯

秋も深まってきて、いよいよいろんなものがおいしくなってきています。日本にいるほどあれこれはありませんが、アメリカにも季節のおいしいものがありますよ!
 栗ご飯だと思ったでしょ。サトイモでした〜。


栗ご飯・・・おいしいよね。。。

アメリカでも栗(Italian Chestnut) は売っているのですが、私は皮をむくのがとても嫌いです。やろうと思えば方法もあるし、栗の皮をむく以上に手間のかかる作業でも好きなら苦にならずにやれちゃうものなのですが、どうも栗は苦手です。トゲトゲのイガに入ってるくせにクソ固い鬼皮、しかも渋皮のにくたらしさ。ガード固きゃいい女なもんだと勘違いしてるブスか。食べるとうまいと思っちゃうことすらなんだか腹立たしくなってきちゃう(重症)のでもう自分では皮をむいたりしないことにしてます。


以上は秋の炊き込みご飯の一番人気、栗ご飯を作らない言い訳でした。


サトイモご飯つくるよー!

サトイモの炊き込みご飯もおいしいですよね、サトイモがねっとりして。きのこご飯も大好きですが、米&芋の満足感はまた別格のような気がします。

サトイモはアメリカの普通のスーパーではあまり売っていませんが、日系や中国系の他、インド系スーパーなどで売っています。


材料
サトイモ  小粒なら7-8個くらい
米 1.5合
粟 0.5合
もち米 1合
鶏腿肉 1枚
サラダ油 おおさじ1/2
しょうゆ おおさじ1
砂糖 おおさじ軽く1
酒 おおさじ2
塩 少々
昆布、だしパックなどをお好みで


前回帰国した際にお友達に粟ぜんざいのおいしいお店に連れて行ってもらっておいしかったので、それ以来わたしは粟(あわ)を日常でも使うようにしていました。韓国食材店でmilletという表示の黄色いものを買ってきて使っていますが、ひょっとしたら黍(キビ)かもしれません。英語だとどちらもmilletらしいので紛らわしいですね。

雑穀だから白米だけ食べるよりも健康的だし、他の雑穀のようにぱらぱらせずもっちりするのも気に入っていますが、お手元になければ米2合、もち米1合で作ってください。


作り方
1)まずは粟、米、もち米をあわせて研ぎ、米を普通に炊く場合と同じように3合分の水を入れます。ここにだし昆布、だしパックなどを入れちゃいます。
 だしパックとかがなかったらもうほんだしとかで無問題。


2) 里芋の皮をむきましょう。
 

皮をむいたら小さめのサイコロに切って、水にさらしておきます。


3)鶏肉も小さめに切ります。


4)フライパンにサラダ油を熱し、水から上げたサトイモを炒めます。
サトイモに油が回ったら砂糖としょうゆをかけ、全体に絡んだら火を止めます。
 私はこんな風に油と砂糖としょうゆで炒めてコックリした味付けになっちゃうのが大好きなのですが、普通のあっさりした炊き込みご飯がお好きでしたらこの作業は割愛してください。


5)1)に、3)の鶏肉と4)のサトイモを入れ、酒を加えます。味見をして、ほんの少し塩味を感じるくらいに塩を入れてから炊きましょう。

 炊き上がったらサトイモを崩さないようにサックリと上下を返していただきましょう!

こんなご飯にはあっさりしたおいしい汁物も一緒にいただきたい。
 レシピに書くまでもないけど、ごぼう、にんじん、しいたけ、豆腐をダシで煮て、薄くしょうゆ味にしました。おいしいや。


秋はおいしいものが多いけど、アレっと思っているうちに風邪を引いたり冬になったりしてしまいます。今のうちにおいしい炊き込みご飯や紅葉などをお楽しみください。

以下はオマケの写真と無駄口です。

 10月半ばのセントラルパークです。

ドテラと散歩して楽しかったけど途中で迷って軽くあせりました。やっと出口見えたとか思ったら壁に阻まれたりしてね。
セントラルパークには少数だけど熊がいて、野生にしては非常に珍しい生態で人間の生活臭に反応せず公園内の豊富な木の実などを食べ、しかもどういうわけかセックスレスで繁殖しないため駆除されず公園内に居住しつづけており、その特殊性からNYUのある学部の研究対象になっている・・・・と言ったらドテラが素直に信じてしまいました。そんなわけないだろ。散歩中の会話ってアホ話ばかりになってしまいますよね。

 リスが何か埋めてました。


ハリケーンも通過し、これからサンクスギビング、ホリデーシーズンがやってきます。おいしいものをたくさん食べてしまう時期なので公園をお散歩などするのもいいですね。みなさまもぜひどうぞ。


過去レシピを一覧にしています。よければどうぞ。→過去記事・レシピ一覧


 サトイモの簡単ご飯にクリック!


 そしてこのレシピいいじゃん!と思ったらこっちもクリックお願いします。